エントリー

カテゴリー「IPCE」の検索結果は以下のとおりです。

IPCE PEC-S02

Compact and Small Foot Print IPCE System with Easy Operation

nPEC-S02 IPCE measurement system is developed as a simplified IPCE system based on PEC-S20.
nKeithley 2400 or 2401 sourcemeter are connected with GPIB.
nOptical shutter is manual control (it is different from PEC-S20 system)
nThis is simple IPCE measurement system.

 

nIt is used in stand alone equipment as a monochromatic light source, for photochecmical reactions, photocatalysts researches and etc.
 

20171202112446.jpg

 

 

Specifications
Size:   W290 x D375 x H390

Measurement wavelength:   300 nm to 1100 nm
Irradiance:   1
mW at 480 nm, DC measurement
Shutter:    Manual
Filter:  Auto change

Optical fiber :  3 mm Φ 1 m in length
Reference Si cell:  S1337-1010BQBQ
Software:  PEC-
ProS (Designed for PEC-S02)
Wavelength scan:  Step scan

 

      Windows 7 (32 bit PC) and Keithley 2400/2401 and GPIB-USB (National instruments) are required (in 2017 Dec).

Specifications here would be changed depending on development of the system.
 

Features

nFrom IPCE spectrum, Jsc under 1 sun irradiation is calculated and shown
20171202112508.jpg
 
nOptical fiber can irradiate easily sample
20171202112520.jpg
 

Setup

nPEC-S02 is recommended for researchers who already use PEC-L01 and PEC-IV2 IV measurement system.

20171202112535.jpg

 

PEC-S20のご紹介 製品の特長

IPCEスペクトル測定装置の特長をご紹介しています。

http://www.peccell.com/ipce.html

IPCE PEC-S20 オプション例

IPCE測定装置 PEC-S20 は、次のような組合せで納入実績があります。

PEC-S20(標準型)がスタンダードです。
有機薄膜太陽電池の研究には、DまたはEタイプを選択される方が多いです。


A.標準型
 PEC-S20(標準型)

B.ロックインアンプ AC測定対応型
 PEC-S20(標準型)
  + チョッパーユニット
+ ロックインアンプ

C.ロックインアンプ ホワイトバイアスAC測定対応型
  PEC-S20(標準型)
  + チョッパーユニット
+ ロックインアンプ
  + ホワイトバイアス対応2分岐ファイバ

D.Keithley 2400対応型 DC測定
  PEC-S20(標準型)
+ Keithley 2400ソースメータ

E.1mmφ集光光学系型 DC測定
PEC-S20(標準型)
  + アクロマートレンズ光学系

F.1mmφ集光光学系型 DC測定Keithley2400
PEC-S20(標準型)
  + アクロマートレンズ光学系
+ Keithley2400

---
お手持ちのKeithley2400ソースメータと組合わせることも可能です。

PEC-S20の照射光量 「35mW/cm2」(IPCE)分光感度特性

PEC-S20は、直径3mmのバンドル光ファイバで照射します。

照射光量は、波長500nmにおいて、IPCEの値が0.6の太陽電池を測定すると、0.6mAの電流が流れます。

電子数に変換すると、3.8x 1015個/s IPCEが0.6なので、照射の光子数は、6.3x 1015個/s です。

一方、500 nmの光子のエネルギーは、4x10-19 Jなので、
照射エネルギーは、4x10-19 J × 6.3x 1015個/s で、

「2.5 mW@φ3mm」です。←カタログ値))

単位面積あたりでは、「35mW/cm2」を実現!

高い単色光強度により、IPCEのDC測定に適した設計となっています。

穴あけパンチの利用 (IPCE PEC-S20)分光感度特性

PEC-S20型 の光ファイバの外径は、5.5mmです。

ちょうど、穴あけパンチの穴のサイズと同じです。

いらなくなった黒いフロッピーディスクのプラスチックに穴あけパンチで穴をあけると、マスク兼ライトガイドの出来上がりです。

*一般的な穴あけパンチは、6mmと5.5mmの二種類があるようです。

ファイル 76-1.jpg

操作はボタン一つだけ。IPCE・分光感度特性測定がこんなに簡単。

ファイル 69-1.jpg

PEC-S20 型 IPCE測定装置は、極めてシンプルな測定を実現しています。

1)サンプルをセット
2)光ファイバをサンプルに接射
3)測定ボタンをクリック
4)IPCEスペクトルのリアルタイム表示。Jsc自動計算。

光ファイバの接射方式により、サンプルにあたる光量をいつも同じにすることができます。

1日に100個のセルを測定するなど、ルーチンで沢山の測定をこなす用途に適してきます。

大学においては、どの学生さんでも、操作方法に迷うことなく使うことができます。

 

IPCE PEC-S20入出力ポート

ファイル 68-1.jpg

PEC-S20型 IPCE測定装置の信号入力は、±10Vの電圧信号です。
アナログ出力(電圧)のある計測器の信号を入れることも可能です。

PEC-S20型では、電流計としてKeithley2400型ソースメータ対応とすることができます。この場合、ソースメータで、バイアス電圧をかけながらのIPCE測定も可能です。

 

「1 mm角のセル」を測定する (IPCE)分光感度特性

アクロマートレンズ光学系を用いた直径1mmの集光光学系をオプションで開発しました。

新型太陽電池(有機薄膜太陽電池)等の性能評価にお使いいただけます。

Keithley2400への対応 (IPCE PEC-S20)

IPCE測定装置PEC-S20型が、Keithley2400型ソースメータに対応しました!

太陽電池にバイアス電圧をかけながら、測定することができます。

Keithley2400型ソースメータへの対応にご興味のある方は、ご連絡ください。

*Keithley2400型ソースメータとPCの接続は、GPIBとなります。

太陽電池測定システム・太陽電池評価システム

ファイル 63-1.jpg

太陽電池測定システム
(IV測定、交流インピーダンス測定、IPCE測定)

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
/home/users/web02/2/0/0127602/www.peccell.com/news2/templates_c/%%A2^A20^A200E9CD%%utility.html.php on line 82
" />

新着画像

新着エントリー